ヘルニア持ちの自称最強な自分。。。なんでも創ります Enjoy Hobby Lifeをモットウに「クワガタのこと、サーフィンをはじめアウトドア、得意なお酒のことなどなどを。。。ジャンル問わずいつも思いつきで記します 誤字 脱字 支離滅裂ですがお付き合い頂ければ幸いです。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
良い写真が撮れたのでアップ 先日のミクラ

目にピンと合わせると良いとか。。。
最近のカメラは高性能なので接写モードにするだけで綺麗に撮れる
凄いです
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい
人気ブログランキングへ
/たくみきゅう /昆虫愛
目にピンと合わせると良いとか。。。
最近のカメラは高性能なので接写モードにするだけで綺麗に撮れる
凄いです
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい

PR
自宅で出来ること その11。。。 東海地方は緊急事態の解除でましたがもう少しだけ自宅できることやります
今回はと。。。
先回のエサ交換からずいぶん経過してるミクラミヤマ もう羽化してそうなもの取り出してみます
容器の外から出もわかるくらい、マットが一回り縮んではカラカラになってます。。。取り出すのも一苦労でした

案の定マットかぴかぴで繭玉見たくなってる
そんな環境ですが中々のサイズのオス♂が羽化 出ました(嬉)35mmはあるかな
低温でじっくり2年半くらいで羽化したかと思われます 長かった。。。
国産小型種で個性的なミヤマクワガタ
まだまだ休眠中の為、もうしばらく待つ。。。
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい
人気ブログランキングへ
/たくみきゅう /昆虫愛
今回はと。。。
-
御蔵島のミヤマ
先回のエサ交換からずいぶん経過してるミクラミヤマ もう羽化してそうなもの取り出してみます
容器の外から出もわかるくらい、マットが一回り縮んではカラカラになってます。。。取り出すのも一苦労でした
案の定マットかぴかぴで繭玉見たくなってる
そんな環境ですが中々のサイズのオス♂が羽化 出ました(嬉)35mmはあるかな
低温でじっくり2年半くらいで羽化したかと思われます 長かった。。。
国産小型種で個性的なミヤマクワガタ
まだまだ休眠中の為、もうしばらく待つ。。。
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい

自宅でできること まだまだやるよ その10。。。キャンプ道具の整理整頓とメンテ
必ず持参する物の 一つとして
10年以上保有しています ステンレス製で錆びないし作りもしっかりと頑丈(持ち運びは少々重いけど)長く使えています (これを機に綺麗に洗いました) サイズはS・M・Lと有って一番でかい物を選びました
デザインに一目ぼれ
その上、使用感も良し キャンプで季節を問わず使ってみて、すっかりハマってます
ついでにその他のヒーティング部門はというと。。。
丸いカンカンにピッタリはいります(オイル缶の20L用) スポーツショップの福袋買ったときにこのカンカンに入ったのを七輪入れに使ってます
上の空いてるスペースに炭など入れておけば、汚れることなく綺麗に持ち運びできるのでお勧めです
七輪入れるための缶のようなサイズ感 そしてスチール缶なので熱にも強いのだ 少々熱くても持って帰れます

コンパクトにはならないの難点ではありますが。。。
まぁまぁ使い込んでます
火力もあるし、遠赤外線効果で火持ちも良い 七輪下の小窓調節で絶妙な火加減に出来るので少人数ならぜんぜんOKです
中型のBBQコンロも持っていますが、数回程度の使用で物置奥で眠ってます 断捨離候補かな。。。
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい
人気ブログランキングへ
/たくみきゅう /昆虫愛
必ず持参する物の 一つとして
-
SNOW PEAK 焚火台L
10年以上保有しています ステンレス製で錆びないし作りもしっかりと頑丈(持ち運びは少々重いけど)長く使えています (これを機に綺麗に洗いました) サイズはS・M・Lと有って一番でかい物を選びました
デザインに一目ぼれ
その上、使用感も良し キャンプで季節を問わず使ってみて、すっかりハマってます
ついでにその他のヒーティング部門はというと。。。
-
昔ながらの七輪
丸いカンカンにピッタリはいります(オイル缶の20L用) スポーツショップの福袋買ったときにこのカンカンに入ったのを七輪入れに使ってます
上の空いてるスペースに炭など入れておけば、汚れることなく綺麗に持ち運びできるのでお勧めです
七輪入れるための缶のようなサイズ感 そしてスチール缶なので熱にも強いのだ 少々熱くても持って帰れます
コンパクトにはならないの難点ではありますが。。。
まぁまぁ使い込んでます
火力もあるし、遠赤外線効果で火持ちも良い 七輪下の小窓調節で絶妙な火加減に出来るので少人数ならぜんぜんOKです
中型のBBQコンロも持っていますが、数回程度の使用で物置奥で眠ってます 断捨離候補かな。。。
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい

自宅でできること その9。。。
これまでもほとんどやったことないです
その虫はフォルスターフタマタ
★になってます。。。ちょっと短命では?1年ちょいかかって羽化して、2か月後に後食開始 そこから1ヶ月でした。。。幸い2メスとはペアリング出来ましたので良しですが、その後のメス♀に追いかけ出来ませんでした 残念。。。かかってんのか不安
★直後で、まだ固くはなっていませんので、かるくお湯ですすいでから、消毒液できれいにします(この時期柄、除菌アルコールたっぷり保有してます)
おおよそのポジション決めてと 大あごはどのくらい広げるのが良いのか?好みでいいか。。。

こんな感じですかね。。。バランスがよくわかりませんが、まぁいいんじゃないか(ちょっと雑になってきてます)
そいえば以前、作ってもらった標本があった。。。我が家にある唯一の標本を見本にしつつ、ピン刺してと 完成。
あとは、乾燥乾燥。。。物置の高いところへ置く こうやって標本の存在を忘れてしまうんだろう
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい
人気ブログランキングへ
/たくみきゅう /昆虫愛
これまでもほとんどやったことないです
-
標本づくりに挑戦
その虫はフォルスターフタマタ
★になってます。。。ちょっと短命では?1年ちょいかかって羽化して、2か月後に後食開始 そこから1ヶ月でした。。。幸い2メスとはペアリング出来ましたので良しですが、その後のメス♀に追いかけ出来ませんでした 残念。。。かかってんのか不安
★直後で、まだ固くはなっていませんので、かるくお湯ですすいでから、消毒液できれいにします(この時期柄、除菌アルコールたっぷり保有してます)
おおよそのポジション決めてと 大あごはどのくらい広げるのが良いのか?好みでいいか。。。
こんな感じですかね。。。バランスがよくわかりませんが、まぁいいんじゃないか(ちょっと雑になってきてます)
そいえば以前、作ってもらった標本があった。。。我が家にある唯一の標本を見本にしつつ、ピン刺してと 完成。
あとは、乾燥乾燥。。。物置の高いところへ置く こうやって標本の存在を忘れてしまうんだろう
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に。。。ぜひぜひはい

自宅でできる事 その8。。。 工夫して良い時間を使っています
今回はランタンポールのスタンドを自作してみました
サーフボード用にワックスがけする台をつくった時のパイプの切れ端 その黒い鉄パイプをロープ止め(丸型)にU型金具で固定しただけのものだ ペグのみたいに直で地面に打ち込んで使います 黒いパイプにひと回り細い丸管を差し込んで連結する仕様です
背の低いランタンスタンドで地面に突き刺す1本脚タイプのが欲しくて、低いといっても100cmから150cmくらいまでのものを高さ違いで何個か。。。なかなか既製品で満足するのがないので、自分でそれらしいものを探して何とかしてます ガソリンランタンを吊るす予定なのでそれなりの強度が必要なのだ
今持ってるのはコールマンの3本脚タイプなんですが、これサイト内で足が引っかかって倒れそうになり危ない思いして邪魔なんです
←ジュラルミン製の使っていないタープのポールが余ってたのがぴったし(外形φ22mm)を刺した状態 ポール長さ120cmで程よし
右からスノーピーク社(黒)にコールマン社(先端赤) 左がホームセンターに売ってるやつ(名前知らない)← じつはこれがお気に入りです 風の強い日のメインペグはこれを使用してます 難点は使用後に綺麗にしとかないと錆びることが。。。 表面のメッキをカチオン電着にでもしたらスノーピーク風に耐久性はよくなるんだろうけど見た目が悪いか? まあまあコスパ・実用性ともに満足はしています
この一式で通常のキャンプ場であればどんなサイトでもほぼ大丈夫です

道具を揃えているときが意外と楽しい時間かも。。。キャンプしてる気分味わってます
なんでも「カタチ」から入るタイプです
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に
。。。ぜひぜひはい
人気ブログランキングへ
/たくみきゅう /昆虫愛
今回はランタンポールのスタンドを自作してみました
-
倉庫材料置き場に有ったもので製作する
サーフボード用にワックスがけする台をつくった時のパイプの切れ端 その黒い鉄パイプをロープ止め(丸型)にU型金具で固定しただけのものだ ペグのみたいに直で地面に打ち込んで使います 黒いパイプにひと回り細い丸管を差し込んで連結する仕様です
背の低いランタンスタンドで地面に突き刺す1本脚タイプのが欲しくて、低いといっても100cmから150cmくらいまでのものを高さ違いで何個か。。。なかなか既製品で満足するのがないので、自分でそれらしいものを探して何とかしてます ガソリンランタンを吊るす予定なのでそれなりの強度が必要なのだ
今持ってるのはコールマンの3本脚タイプなんですが、これサイト内で足が引っかかって倒れそうになり危ない思いして邪魔なんです
-
自称最強のペグ
右からスノーピーク社(黒)にコールマン社(先端赤) 左がホームセンターに売ってるやつ(名前知らない)← じつはこれがお気に入りです 風の強い日のメインペグはこれを使用してます 難点は使用後に綺麗にしとかないと錆びることが。。。 表面のメッキをカチオン電着にでもしたらスノーピーク風に耐久性はよくなるんだろうけど見た目が悪いか? まあまあコスパ・実用性ともに満足はしています
この一式で通常のキャンプ場であればどんなサイトでもほぼ大丈夫です
道具を揃えているときが意外と楽しい時間かも。。。キャンプしてる気分味わってます
なんでも「カタチ」から入るタイプです
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に
。。。ぜひぜひはい

自宅でできること その7。。。
時間はたっぷり使えます 今はネットで買い物をと色々見ていますが、どれが良いのか。。。画像を頼りに注文していた材が届いた
さて良いのか悪いのか。。。

この材はフタマタクワガタに使う予定で購入 というのもフルスターフタマタの2頭目メス♀がゴソゴソと動き出して後食も開始しましたので、只今ペアリング中だ
購入した材は全部加水して、すぐ使う材はランダムに選ぶ予定 何が合うかわかりませんし。。。 最初のメス♀も2セット目へとの準備で、再度ペアリングは済ませよう
余りはバクテリア材にでも仕込みます(さてネットで調べよう)
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に
。。。ぜひぜひはい
人気ブログランキングへ
/たくみきゅう /昆虫愛
時間はたっぷり使えます 今はネットで買い物をと色々見ていますが、どれが良いのか。。。画像を頼りに注文していた材が届いた
さて良いのか悪いのか。。。
この材はフタマタクワガタに使う予定で購入 というのもフルスターフタマタの2頭目メス♀がゴソゴソと動き出して後食も開始しましたので、只今ペアリング中だ
購入した材は全部加水して、すぐ使う材はランダムに選ぶ予定 何が合うかわかりませんし。。。 最初のメス♀も2セット目へとの準備で、再度ペアリングは済ませよう
余りはバクテリア材にでも仕込みます(さてネットで調べよう)
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に
。。。ぜひぜひはい

自宅でできること その6。。。
今回は先日買ったキャンプバッグにソロキャンプ用の道具を移し替えるのだ この前はガソリンランタンをメンテしたのでそれ以外の道具やるぞ 物置から引っぱり出して。。。
ちなみにこのバーナーは30年以上前のモノ使ってます その昔、バス釣りに凝ってたときにこれ持って良く琵琶湖へ通ってました。。。たまにのメンテナンスで今でも使えてます 丈夫なのが良いところだ

近年は焚火直火で使ってるので真っ黒になっちゃってます


あとはコップやホーク・スプーン等の細かいものをちょこちょこと入れても。。。スッカスカだ カバンがデカすぎたかな 現物見ないで買う、ネット購入あるあるで仕方がないこと
もっと寄せて詰めて、シュラフやらも入れれるようにするのが良いのか

思いついたもの少しづつ継ぎ足していく予定 ソロだからそんなに必要なしかも。。。
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に 。。。ぜひぜひはい
人気ブログランキングへ
/たくみきゅう /昆虫愛
今回は先日買ったキャンプバッグにソロキャンプ用の道具を移し替えるのだ この前はガソリンランタンをメンテしたのでそれ以外の道具やるぞ 物置から引っぱり出して。。。
- 飯盒となべセット
- コールマン社のシングルバーナー
ちなみにこのバーナーは30年以上前のモノ使ってます その昔、バス釣りに凝ってたときにこれ持って良く琵琶湖へ通ってました。。。たまにのメンテナンスで今でも使えてます 丈夫なのが良いところだ
- パコレーター
近年は焚火直火で使ってるので真っ黒になっちゃってます
- スキレット(小)
- トラメジーノ(スノーピーク社)
あとはコップやホーク・スプーン等の細かいものをちょこちょこと入れても。。。スッカスカだ カバンがデカすぎたかな 現物見ないで買う、ネット購入あるあるで仕方がないこと
もっと寄せて詰めて、シュラフやらも入れれるようにするのが良いのか
思いついたもの少しづつ継ぎ足していく予定 ソロだからそんなに必要なしかも。。。
1日1クリック 読んで頂きありがとう お帰り前に 。。。ぜひぜひはい

プロフィール
最新記事
カテゴリー
カウンター
アーカイブ
アクセス解析