[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近このネタかキャンプネタしか無い巧級でございます^^;
まぁ自己中心的ブログだし。。。
でもって
嬉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぃ!
3連休だからじゃないですよ?!
願いが叶いました♪
つっ、ついに多産?してくれました!まとまった幼虫久々です。
と言うのも。。。
8幼虫^^ 1Good卵。(画像には7頭)ド初令1と卵1は別管理^^;
フルストルファーオウゴン^^v
今まではちびっ、ちびっと産んでましたが、ここに来てやっとまとめて産卵孵化しました。でもまだ2セット目( ̄ー ̄)ニヤリッ
止められませんなぁ~。
この後も続けてセットします&してますので余品に出せそうです。<行き先は既に決まってますが。。。m(_~_)m
内心かなりホッとしました^^<ヨカッタァ~♪
★追加更新^^
24日にもう一度見たら取り忘れが!!
更に1幼虫1卵^^出てきました。卵は孵化間近♪
総TOTALは
9幼虫2卵でした!^^
集計を取ってみました。
2007.4 竜洋海洋公園オートキャンプ場 晴れ 曇り 雨
2007.5 オートキャンプ場グランパス 晴れ
2007.7 椛の湖オートキャンプ場 雨 曇り 晴れ
2007.7 うるぎ星の森 オートキャンプ場 晴れ
2007.9 椛の湖オートキャンプ場 晴れ 雨 曇り
2007.10 OKオートキャンプ場キャンプ 晴れ 雨 曇り
2007.11 ならここの里・居尻キャンプ場 晴れ
7回中4回、雨。
約60%の確立で雨降られてます。意外と良い?結果です(笑)
毎回降られてると思ったら気のせいでした。
さて今年のキャンプ計画も全て終わりましたので来春のキャンプ計画を立てよう!
すでに半年先を予約取れる所有るし。
春は桜の綺麗なところが良いです。。。 /たくみきゅう /昆虫愛
1泊2日 本日、夕方帰宅しました^^
今回も楽しかったぁ~。
「ならここの里・居尻キャンプ場」
ガラ~ン。。。
フリーサイトにこんな感じ。。。
ほぼ貸しきり、周りには2組のキャンパーが居ただけです^^;
キャンプ場係りの人も「どこでも広く使ってください!」って(笑)
すでにOFFシーズンなんか?
秋キャンプとてもスローで良かったですよ。また行きたくなりました。
その他にはこんな事^^
大井川鉄道のSLにも乗ったし!
SLに揺られ駅弁を食べながら、大井川沿いをのんびりと。。。紅葉はまだチラホラでしたが。。。^^;
切符は昔懐かしい駅員さんが「パチン」で切ってくれるし、機関車共々、昭和って感じでした。
さてさて、キャンプ場での寒さ対策は。。。
と、
ワンカップSLバージョン^^
と温泉!!
意外と大丈夫でした^^
なにわとも有れ、雨降らなくて良かった~。
詳しくはまたCAMPにてUPしますね。
ボルネオの写真も良く撮れてると思いませんか?!<でもいつものデジカメ。。。早くデジ一が欲しいっす。
そして今週末は今年最後?となるのかテントキャンプの予定です。
場所は静岡県 「ならここの里オートキャンプ場」。
今のところ準備としては毎日の天気予報のチェックのみです(^v^)<そして次に大事はテルテル坊主だったり。。。
今日NEWなアイテム♪が。
前から言ってるコールマンのシーズンズランタン2008の発売日も気になる所ですが。。。
IWATANIの小型ガスヒーター。
気休め程度だと思うのですがキャンプでの寒さ対策です^^;<あとガソリンのストーブも有るけどね。
今回も電源無しのサイトだし大丈夫かぁ?!電源付きのサイトであれば色々と家電製品も使えるのですが。。。
秋キャンプ初心者、焚き火と少しの暖房器具で頑張ってきます。
なので雨だけはかんべんしてほしいなぁ~。
この時期のキャンプ場は人も少ないと思うので、スローなキャンプ楽しんできます^^
SLにも乗ってきます。 /たくみきゅう /昆虫愛
朝から大雨。。。
娘の七五三だと言うのに(T-T)
写真撮影とお参りのため、朝から着付けして準備です。
写真撮影のときはまだ雨も降ったり止んだり。。。
どうなるかなぁ??
ですが、お参りの時にはすっかり雨はあがり薄日でした!ヨカッタァ~、なんせ折角の着物姿だしね!
こんな感じ♪
娘の晴れ姿、最高に可愛かったです!!
朝早くから準備しておおよそ一日がかりでした^^
全てを無事終えて。。。
その後は?!
実家に家族を残して、こっそり一人ファミレスオフに参加!!
「FB」のメタパパさんが名古屋に寄ってくれてるので、みつさん・よしやさん・ラッキーマニアさん・クワNINさん・しん君の父さん・けん・りゅう・きょうさんと!
とっくに盛り上がってました、遅れること数時間。こそって中へ♪
しかしその後もゆっくりする事も出来ずに後ろ髪惹かれる思いで帰宅。
と言うのも七五三の晩の宴が控えてまして^^;
皆さんともろくに話も出来ずにm(_~_)mまたどこかでお会い出来た時にはよろしくお願いします。
メタパパさん 今度は関東でね^^
嬉!!
累代出来そうです。
これフルストルファーオウゴンオニ。
今年は血の入れ替えも出来てCBF1と巧級累代のWF2で2血統。
1回目のセット割りでしかも2メス使って取れたのがなんと幼虫5頭。。。(T-T)
難しい。。。しかし難しい。
昨年はほんとまぐれってのを痛感してます。
セットも基本に忠実に!で一捻り思考を凝らしてます。結果が出れば楽に累代出来るんですけどねぇ。
卵で保管してたのも有りますが、その最後の幼虫が孵化しました^^
かなり前、材から取り忘れも有って保管してた産卵ケース底面に幼虫の姿も^^;やばかったです<って意外と強いの?!卵は極端に弱いと思ってたのに。。。
まだ未割り出しの分も有るのでどうなるか?!です。<ちょっとだけ期待してます^^
♂♀共にまだまだ元気なので2セット、3セットと続けてます。寿命だけが心配です。。。
約半年ぐらいって言われてますので。。。
一番長生きな♀で8ヶ月になります、こちらはそろそろやばそうです^^;
終わってみたら笑っていられるように全力で頑張ります!!
※今年も 南米ペルー・チリ便 ステインヘイル&ドウイロ入荷しましたが、今はフルストルファーオウゴンに掛けてますので今年はパスしました。。。<やりたかったなぁ、ボソ