ヘルニア持ちの自称最強な自分。。。なんでも創ります Enjoy Hobby Lifeをモットウに「クワガタのこと、サーフィンをはじめアウトドア、得意なお酒のことなどなどを。。。ジャンル問わずいつも思いつきで記します 誤字 脱字 支離滅裂ですがお付き合い頂ければ幸いです。。。
鼻グチュグチュ、頭ぼーっ・・・風邪なのか?花粉症なのか??
花粉症暦なし。
風邪だと信じたく風邪薬飲んでます^^
先日、フルストルファーオウゴンオニのエサ交換したんですが、1ビンだけ食痕が出てこない。
幼虫体重2.0gで今思えば弱弱しい小さな幼虫だった気もするし。。。ビン真ん中に穴あけて入れたんですが、そこに若干水が出てる。
うぅ、無性に気になる・・・
<掘りなさい。
側面から恐る恐るホジって行くと。。。
全然食べた形跡が無い。
掘り進んでいくと、ビン半分から少し下のところで、幼虫頭部の皮が出てきちゃった。。。<あら
遅かったかぁ(T-T)
すっかり凹んで、ビンから残りの菌糸を少しずつ出してたら、ポッカリ空洞が!!
居たぁ~^^!
さっきのは脱皮した皮だったようで。。。(すっかり凹んではっきり確認してませんでした(爆))
一回り大きく、立派に3令に成ってました^^
幼虫は底面近くで居食いしてたもようで。
安心して新しいビンに入れましたとさ。<グッスリ眠れそう♪
更に続く。。。
その後、産卵セットに使用してたそのままのケースを片付けようとフタ空けてレイシ材を持ち上げたら・・・
ん?
レイシ端面からカスが出てる??
何??
ぱかっ!て割ってみたら中に食痕が有る。
ちょっと考える。。。
・このセットはフルストルファーにしか使ってない。(ラベル貼ったまま)
・でも♀は穿孔せずに★。
・数週間セットしてた。
まさか!!
その後は現在まで室内常温(最低気温5度)にて放置。。。
だからきっと何かの雑虫だな!
そのまま食痕に沿って割っていく。
結構食い進んでてなかなか発見出来ない。所々芯あって硬いし。。。
おっ!クワガタの幼虫だ!!
っっっって事は、フルストルファーオウゴンオニの初令幼虫ってこと??
って事はだよ?
♀が卵を産み落としそれが孵化して自力で材に潜っていった?
でもマット産みするほどマット引いて無いし(2cm有る無しの状態)
不思議だぁ。。。
その幼虫、今カワラに入れてますので羽化が楽しみです!羽化すれば全て解決しますから~^^
ここまで、全てが素早い作業だったのでカメラの用意しておりませんm(_~_)m 残念。。。
←ポチっとよろしく^^ /たくみきゅう /昆虫愛
花粉症暦なし。
風邪だと信じたく風邪薬飲んでます^^
先日、フルストルファーオウゴンオニのエサ交換したんですが、1ビンだけ食痕が出てこない。
幼虫体重2.0gで今思えば弱弱しい小さな幼虫だった気もするし。。。ビン真ん中に穴あけて入れたんですが、そこに若干水が出てる。
うぅ、無性に気になる・・・
<掘りなさい。
側面から恐る恐るホジって行くと。。。
全然食べた形跡が無い。
掘り進んでいくと、ビン半分から少し下のところで、幼虫頭部の皮が出てきちゃった。。。<あら
遅かったかぁ(T-T)
すっかり凹んで、ビンから残りの菌糸を少しずつ出してたら、ポッカリ空洞が!!
居たぁ~^^!
さっきのは脱皮した皮だったようで。。。(すっかり凹んではっきり確認してませんでした(爆))
一回り大きく、立派に3令に成ってました^^
幼虫は底面近くで居食いしてたもようで。
安心して新しいビンに入れましたとさ。<グッスリ眠れそう♪
更に続く。。。
その後、産卵セットに使用してたそのままのケースを片付けようとフタ空けてレイシ材を持ち上げたら・・・
ん?
レイシ端面からカスが出てる??
何??
ぱかっ!て割ってみたら中に食痕が有る。
ちょっと考える。。。
・このセットはフルストルファーにしか使ってない。(ラベル貼ったまま)
・でも♀は穿孔せずに★。
・数週間セットしてた。
まさか!!
その後は現在まで室内常温(最低気温5度)にて放置。。。
だからきっと何かの雑虫だな!
そのまま食痕に沿って割っていく。
結構食い進んでてなかなか発見出来ない。所々芯あって硬いし。。。
おっ!クワガタの幼虫だ!!
っっっって事は、フルストルファーオウゴンオニの初令幼虫ってこと??
って事はだよ?
♀が卵を産み落としそれが孵化して自力で材に潜っていった?
でもマット産みするほどマット引いて無いし(2cm有る無しの状態)
不思議だぁ。。。
その幼虫、今カワラに入れてますので羽化が楽しみです!羽化すれば全て解決しますから~^^
ここまで、全てが素早い作業だったのでカメラの用意しておりませんm(_~_)m 残念。。。
PR
やっと初スキーに^^ <遅
当日朝、ネットで天気予報確認。よし少々なら大丈夫?!名古屋は雨になってるし。ってことでスキーに行ってきました^^
が、この決断が後でとんでもないことになろうとは・・・(爆)
そして一路、長野まで。スムーズに2時間半で到着。
空いてるなぁ~、リフト待ちも無く。
子供にスキー教えつつ自分も少し滑ってると、午後からはちらちら雪が。天気予報大当たりだね!
みるみる積もってます。
子供たち楽しそう^^
スキー場はそうとう雪降ってきたんですが、風も無く寒さ全然感じず。
後半はソリばかり^^;
そうこうしていると、嫁ちゃんの携帯にお友達からメール。
。。。
「名古屋大雪ですよ~(xOx)」
ウソぉ~!!絶句…
今更慌てて帰っても仕方が無いので、時間一杯スキー場で遊んでました。
楽しみにしていた温泉は無しで。
今日中に帰れればOKかな~なんて思いながら心して帰宅。
中央道はずぅぅ~っと雪。
雪の為50km規制、意外とガラガラ?!
しかしすごい雪!でした。
また通行止めが多々。<東海地方は雪に弱いですから~。
岐阜で下ろされてしまいあとは一般道にてじみちに・・・スキー場から自宅までずっと雪、こんなこと初経験。200kmを8時間もかかってしまいました^^;
あぁ~良い経験しました、天気予報は良く見てスキーには行きましょうね(笑)
道中は四駆&スタッドレスなのでなんてことは無かったのですが、自宅前の坂(急斜面なんです)を上るのにチェーンを巻いて上がりました。。。チャンチャン
プロフィール
最新記事
カテゴリー
カウンター
アーカイブ
アクセス解析